Hug-world Official Site(ハグワールド オフィシャルサイト)

 ハグワールドではXOOPSを使って無料で誰でも簡単にホームページが作れます。
Hug−worldのブログとは
当サイトでは会員がブログを書くのはモチロン設定しだいでサイトに入会した会員もブログを書くことが出来ます。 各サイトの会員は自分の書いたブログをマイブログのボタン1つで呼び出すことが出来ます。 また、ブログ自体をサイトの会員以外が見れないようにすることも出来ます。 あなたのアイディアしだいでホームページを作るより簡単に面白いサイトが作れます。

XOOPS サイト

ログイン
ユーザ名:

パスワード:




パスワード紛失

HUGWORLDコンテンツ

サイト内検索

高度な検索

現在利用できるデザイン

(1 テーマ)

オンライン状況
14 人のユーザが現在オンラインです。 (12 人のユーザが ブログ を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 14

もっと...

ブログ - はぐわーるどさんの記事
  
マイブログ   ブログ投稿   アーカイブ
 はぐわーるどさんのブログ
最新記事
2006/03/16

執筆者: はぐわーるど (8:50 pm)

ブログ投稿の日時指定ですが指定する日時の右隣の
四角いボタンを押してもらうとカレンダーが出ます。
これにより日にちの選択が簡単になりました。
もう少し後ですが予約投稿機能と下書き機能
ブログ管理一覧が出来ます。


2006/03/16

執筆者: はぐわーるど (7:30 pm)

ブログ投稿画面の変更でせっかく慣れたところで
申し訳ございませんがよろしくお願いします。

当初、ブログのイメージマネジャを廃止してフォトアルバム
のみにする予定でしたが色んな面を考慮するとやはり
両方あったほうが便利だろうと言うことで残しました。
その代わりブログから直接選択できます。


画像もその場で大きさを変えれるので便利だと思います。
画像にマウスを持っていくと画像の周りに小さい四角が表示されるので
それを右クリックしながら引っ張ってもらえばたて横ナナメ
好きな方向で拡大縮小が出来ます。


2006/03/15

執筆者: はぐわーるど (3:53 pm)

今回ノリニューアルで同時に変更している部分があります。

・ブロック管理の「ユーザーメニュー」非表示無し
 ⇒ユーザーメニューを非表示にしてしまうユーザーが続出した為
・新規ブロック作成時の全グループへのアクセス権
 ⇒今まではゲストは見れない状態で閲覧権限の変更が必要ですが、新規で作成するとゲストも見れる常態で作成されます。
・カスタムブロックの印刷アイコン
 ⇒管理画面にて表示の有無が出てきます。
・開始モジュールの設定
 ⇒サイトへアクセスしたときに一番最初に表示されるモジュールの指定が出来ます。ブログから表示とかが出来ます。

以上となります


2006/03/14

執筆者: はぐわーるど (6:09 pm)
本日、ブログの投稿画面について大幅に変更いたしました。
対応ブラウザはIE(インターネットエクスプローラー)のみ変更点としては

  1.ブログの投稿画面にAjaxを採用いたしました。

  対応ブラウザはIE(インターネットエクスプローラー)のみと
  なります。其の他ネットスケープ等をご利用の方は従来どおり
  の入力画面となります。

  2.ブログの投稿画面よりカテゴリの追加が出来るようになりました。

  カテゴリ追加は出来るようになりましたが修正は管理画面より修正となります。

  3.カテゴリが2種類選べるようになりました。
  
 プルダウンにて2つのカテゴリへ登録することが出来ます。

  4.画像選択がフォトアルバムを直接参照することが出来るようになりました。

  フォトアルバムの画像を選択して直接取り込むことができるようになりました。
  新規登録・修正は従来どおりフォトアルバムにて行います。
  従来どおりウェブロブ イメージ マネジャも使用できます。

  5.入力した内容をHTML表示が出来るようになりました。

  WORD形式にて入力した内容をHTML表示が出来ます。
  本文入力欄の左上にチェック欄があります。
  ここへチェック入れることによりHTML表示となります。

  6.入力についての注意点

  改行が Shift+Enter となります。
  通常どおり Enter のみですと1行間隔となってしまいます。
  ご注意ください。


以上となります。
万一不具合ございましたらお手数ですがフォーラム等で連絡をお願いします。 


2006/03/13

執筆者: はぐわーるど (10:00 pm)
最近、あまり新しいシステムがリリース出来ずにおり
申し訳ございません。
間もなくAjaxを採用したブログの入力部分がリリース
できそうで、画像はWEBLOG IMAGEとフォトアルバムの
画像が簡単に入れれます。
思った以上に便利で、あとはボタンデザインを作成してリリースです。
これが、終わったらフォトアルバムへと移ります。
モジュールごとに作り方に癖がありますが今月中には
終了させる予定です。

2006/03/01

執筆者: はぐわーるど (10:00 pm)
今日は定例の開発会議です。
ブログの入力画面は来週末には仕上げたい
との事ですが、リリースは直ぐ出来るかどうかは
解りませんが楽しみですね。
その後はフォトアルバムです。
画像加工も付けたいのと画像にフレームを付けれるようにします。
3月は新しい機能を目白押しで行きます。

2006/02/23

執筆者: はぐわーるど (3:14 pm)
現在、ハグワールドにて毎週リリースしているデザインを会員の方々より募集いたします。
既に作成してあるご自分のテーマのストックでも良いですし、
イラストレーターで作成していただいてもかまいません。
特選1名・入選2名となります。
特選は該当者が無しの場合もございますのでご了承ください。


詳しくはコチラへ

2006/02/21

執筆者: はぐわーるど (6:50 pm)
シンプル2列タイプの新テーマを7種リリースしました。
変更する場合はログインして管理者メニューより入り
基本設定画面にてデザイン変更にて変更できます。
テーマIDは頭にすべて"simple2p"が付いています。

2006/02/21

執筆者: はぐわーるど (2:14 pm)
ブログの入力画面は3月に大幅に変更します。
Ajaxを使用してインターフェイスを変えます。
これの導入によりカスタムブロックのインターフェイスにも
採用して、ページ作成がしやすくなるようにしていきます。
xoopsにある機能とかではないので新たに開発
する為に時間は少しかかっています。
入力レイアウトも変更とコメント・トラックバックの拒否機能等も新設します。
テーマは出来るだけ定期的にリリースできるように
がんばっていきます。
早く新しい機能を紹介できるように今月中にも何かリリースしたいと思います。

2006/02/21

執筆者: はぐわーるど (11:20 am)
現在、開発管理等をwikiでやっています。
wikiは今回初めてだったのですが、使い始めると
やはり使いやすく複数でのドキュメント等の共有・更新には
最適です。
でも、最初にどのようなものを管理してどうゆう風に管理
するかを決めないと同じものが複数存在したり
だらだら、長い内容になって見難くなったりします。
タイトルの付け方もルールがないといけないし
そこらへんはコツをつかむまでは少し混乱するかもしれません。
wikiを社内やお客さんと利用できればリアルタイムで内容の共有が出来るし
内容の相違がないのでいいですね。
ただし、お互いのスキルが一定以上ないと片方が見なくなります。

« 1 ... 5 6 7 (8) 9 10 11 ... 16 »

Hug-world

アンケート

投稿者別記事

最近のトラックバック
(hugworldさんの記事へ)

最近のブログのコメント
(hugworldさんの記事に)

カテゴリ一覧

天気予報
東京の天気予報
27日5時、気象庁発表

日付 9月27日(水)
天気 曇り
曇り

詳細はこちら

サイト情報
サイト管理者

hugworld
 



アド

Copyright © 2006-2007 Hug-world. All rights reserved.